愛媛県で出産祝い金と出産手当をもらう

お産の前後には会社に勤務している人は休む必要があります。愛媛県でも、休みの間については賃金はもらえないことになるのですが、その間の生活を支援してくれる制度が出産手当金です。出産手当金というのは会社で加入中の健康保険からもらえるので、専業主婦の方などが加入している国民健康保険の方は対象外です。出産までの四十二日の間とお産を終えた後の五十六日で、休暇をとった日数の給料の2/3がもらえて、休業中についても給料が支払われているケースは差額が支払われることになっています。

会社に勤めている方がお産を終えて、育休を取る場合に受給できるのが育児休業給付金です。愛媛県でも、原則、育休のあいだは給料は支払われませんが、それらの間を支援してくれる補助制度です。会社で入っている雇用保険から支給されて、普通は一年、給与の半分が支給されますが、月あたりの制限が二十万程度になっています。手続きについては雇い主が代わりにしてくれることが大部分ですがきちっと育児休業をとると連絡し、申請手続きについても聞いておくのがおすすめです。

愛媛県のインフォ

酒井産婦人科松山市内宮町甲512番地9089-978-3888
奥田外科医院西条市三津屋南9-180898-64-3331
壬生川耳鼻咽喉科西条市円海寺18番30898-76-1112
丹産婦人科今治市末広町三丁目4番地の150898-25-4103
眞理神経クリニック松山市千舟町八丁目72番地1089-934-5027
はざ整形外科松山市宮田町169番地1089-932-8766

一人親世帯の援助をしてくれる公的制度には児童扶養手当があります。離婚、死亡などで片親によって育てられている子の毎日の暮らしをを支援することを目的とした補助金です。受け取れるのは、夫婦が離婚によって別れた場合とか、親のどちらかが死亡したり、または重度の身体障害を抱えているケース等になります。結婚前の親が産んだ子どもも受け取れます。愛媛県など、役場にて申し込みます。再び結婚したり、児童養護施設等や里親に育てられている時はもらえません。

シングルマザーという単語は愛媛県では当たり前のようになじみのあるものですが、父子家庭は、それほど馴染みがありません。実際、ひと昔前は児童扶養手当はシングルマザーの子どもだけに払われて、父子家庭には支払われませんでしたが、2010年から、父子家庭も支給されるように是正されました。子供が幼い際には母親が引き取る事がほとんどなので父子家庭は珍しかったり、父側というのは暮らしていくのに十分な職を持つことが多数だったため、以前は受給対象外にされてきましたが、シングルマザーだけではなく、父子家庭も援助がいると認定されたわけです。

ページの先頭へ