小諸市で出産祝い金と出産手当をもらう

なにかの事態で母子家庭になる方が出産後子供を育てていく場合、家計を支援するために児童手当のみならず児童扶養手当というものが小諸市でもあります。離婚等により片親家庭である子供向けのもので、十八才になった後の3月末まで受給することができます。母親の所得によってひと月に四万程まで受給できますが、申請をしないともらうことができませんので注意が必要になります。届出は市町村の役場で行えますのできちんとやるようにしましょう。

小諸市でも、出産の時には出産育児一時金ということでこども一人で四十二万を受け取ることが可能です。出産というのは病気やケガなどの様に健康保険を利用できないので、出産育児一時金として、それを援助するようになっています。貰うには、健康保険に加入している事が必須です。会社で仕事をしている人は、勤務先で加入している健康保険より受け取れますし、専業主婦の方については配偶者の健康保険より支払われます。何らかの事情で受給し忘れてしまった方は二年内であれば申請することが可能です。

小諸市のインフォ

鳥山クリニック小諸市大字八満187番地10267-26-0308
愛灯園診療所小諸市字高峯巳1番地0267-22-8177
小諸南城クリニック小諸市甲字東原田1639番地10267-26-5222
須江医院小諸市赤坂1-6-130267-22-2060
ひらさわクリニック小諸市本町二丁目3番9号0267-31-6668
佐々木医院小諸市南町1丁目3-70267-22-0503

シングルマザーというワードは小諸市ではかなり浸透していますが、父子家庭は、あまり使用されていません。実際問題として、以前は児童扶養手当についてはシングルマザーの子供のみが受給できて、父子家庭は受給できませんでしたが、平成二十二年からは、父子家庭についても支払われるように法律が改正されました。子供が幼い時は親権は母親となる場合が多いので父子家庭というのは多くなかったり、父側というのはある程度の仕事についていることが多数だったため、昔は受給対象外にされてきましたが、シングルマザーにかぎらず、父子家庭についてもサポートが不可欠ということが認識されたわけです。

母子家庭をサポートする公的制度と言えば児童扶養手当になりますが、他にも、受けられる制度は設けられています。たとえば、ひとり親向けの医療費の助成制度により、医療費の一部を負担してもらえ、小諸市などの各役所にて申し込めば活用できるようになります。さらに、シングルマザーのみのものではないのですが、国民健康保険等を支払うのが困難な場合は申請することで納付額の全額や半分の額を免除してもらうという事が可能です。金銭面の負荷を減らすためにもつかいたい制度です。

ページの先頭へ