糸満市で出産祝い金と出産手当をもらう

出産する際には、会社で働いている方は休業することになります。糸満市でも、休業中については賃金は出ない事になるのですが、それらの間の暮らしを助けてくれるのが出産手当になります。出産手当金は会社で加入している健康保険より受け取れますので、専業主婦の人などが入っている国民健康保険の人については受給できません。出産の前の四十二日とお産を終えた後の56日が対象となって、休暇をとった日数の賃金の3分の2がでて、休みの間についても給料がでている場合は差額が受け取れることになっています。

糸満市でも、病気やケガで病院を利用する際には健康保険によって病院でかかる費用の多くを支払ってもらっているわけですが、出産は健康保険を使用できないためすべてを自分負担で払う事になります。出産は多額な費用が生じてくるので、その支出を応援することを目指して設けられているのが出産育児一時金です。健康保険に入っている人のための制度でこども1人で四十二万円を受給できます。双子等の場合については、42万円を人数だけ貰うことができます。手続きについては、医院側にて書類などを整えてくれますので指示に合わせてやっていきましょう。

糸満市のインフォ

社会医療法人友愛会 南部病院糸満市字真栄里870番地098-994-0501
かみや母と子のクリニック糸満市字阿波根1552-2098-995-3511
みなみしまクリニック糸満市潮平787番地17098-840-3730
医療法人 陽和会 南山病院糸満市字賀数406-1098-994-3660
みんなのクリニック糸満市字真栄里2029-11098-840-3733
医療法人 沖縄徳洲会 ひめゆりクリニック糸満市字伊原107-1098-997-3702

シングルマザーの手助けをする母子手当には児童扶養手当があります。一人親家庭の子供の日々の生活を支える制度で、糸満市など、役所にて届けることで受け取れます。普通は月に四万ほどが払われますが、申し込まないと受給できないので、まだ申し込んでない時は、きちっと申し込むようにしてください。子供が十八歳の誕生日を迎えて次の三月三十一日になるまで受給でき、児童手当等と同様に子に設定されている制度です。毎日の生活をしていくために、子供の状況を用意する補助金になります。

離婚にて母子家庭になってしまった方は、月ごとに養育費を払ってもらっているといった場合が糸満市でも少なくありません。そういった場合には養育費を生活費の一部ということで期待していると思いますが、しっかりと振り込んでくれなかったり、しばらくすると、まったく払ってもらえなくなるなどといったリスクも想定しておいてください。離婚を進める際には公正証書を作るというのが理想ですが、何はともあれ書面にして夫婦で捺印するようにしておくと、いざこざを防げます。

ページの先頭へ