倉敷市で出産祝い金と出産手当をもらう

会社で仕事をしている方のうち、出産寸前まで勤務していたいという人は倉敷市でも少なくありません。基本的に、お産以前の42日の間と出産後の五十六日間については会社を休む権利が保障されていて、休業した場合は出産手当金ということで休みを取得した日数の賃金の2/3が健康保険から受け取れます。この期間中も仕事場や医師が認めれば仕事をすることもできますが、出産後の42日のあいだについては規則で勤めることはできません。あなたのからだを大切にしながら、出産手当金のバックアップに頼る事になります。

育児休業給付というのは、会社に勤めている方が育児休業を貰う時に、その間を助けることが役割となる支援金になります。会社に勤務していて雇用保険に加入中の方を対象にしていて、資格は、育休の期間中に1ヶ月に20日以上休暇を取っていること、通常時の80%超の賃金が払われていないことなどが挙げられます。離職する方とか、退職する予定の方はもらうことができません。手続きについては雇用主が行うケースが倉敷市でも大部分になりますが育休をもらう時に確認しておきましょう。

倉敷市のインフォ

川崎医科大学附属病院倉敷市松島577番地086-462-1111
西沢医院倉敷市美和1丁目12番8号086-421-2438
医療法人 わいわいクリニック倉敷市藤戸町藤戸2ー10086-428-8525
財団法人倉敷中央病院 倉敷リバーサイド病院倉敷市鶴の浦2丁目6ー11086-448-1111
医療法人社団 江口眼科クリニック倉敷市松島1154ー2086-464-2288
天寿堂 林医院倉敷市藤戸町天城568086-428-1036

子育て世帯の手助けとして、就学援助制度というものがあり、授業で不可欠な学用品や修学旅行費などの支援を受けられます。各々の市町村の教育委員会に承認された方が受けられますが、母子家庭で児童扶養手当を受給している方ならば対象になる見込みは高くなっています。倉敷市でも、小中学校が始まるときに申込み書が配られて申請を受け付けることになりますが、年の別の時期でも申し込めるので各々の学校側に相談してみてください。

シングルマザーというワードは倉敷市では普通に知られていますが、父子家庭は、それほど使われません。現実問題として、ひと昔前は児童扶養手当については母子家庭の子供だけで、父子家庭は対象に入っていませんでしたが、2010年より、父子家庭についても対象になるように是正されました。子どもが小さいときは親権は母親という決定になることがふつうなので父子家庭は数が少なかったり、父側というのは暮らしていくのに十分な仕事に就いていることが多かったので、昔は対象に入っていませんでしたが、母子家庭だけでなく、父子家庭にもサポートが不可欠と判断されたということです。

ページの先頭へ